遺産分割をスムーズに進めるためのポイント

相続人になったら、他の相続人と連絡を取り合って遺産分割の手続きを進める必要があります。できるだけ遺産分割をスムーズに行うためにはどういったことが重要となるのでしょうか?

今回は、遺産分割がもめやすいパターンとなるべく円滑に解決するためのポイントを解説していきます。

目次

1.遺産分割がトラブルになりやすいパターン

1-1.遺産の中に不動産が含まれている

遺産の中に不動産が含まれている場合、遺産分割トラブルが起こりやすいです。不動産は価値が高いので複数の相続人が取得を希望するケースも多々ありますが、相続できるのは基本的に1人だからです。かといって共有にすると将来にトラブルを持ち越すことになります。また代償分割するとしても評価が問題になり、トラブルにつながりやすいのです。

1-2.寄与分や特別受益を主張する相続人がいる

被相続人の生前に献身的に介護を行った相続人などが「寄与分」を主張したり、誰かが被相続人から生前贈与を受けているとして「特別受益」が主張されたりすると、トラブルが発生しやすくなります。全員が合意できなかったら遺産分割調停や審判によって解決する必要があります。

1-3.相続人同士が不仲

相続人同士もともと不仲な場合にも、遺産分割はまとまりにくいです。お互いに相手に対する不信感が強く話し合いができなかったり、話し合いを持ちかけても無視されたりします。

1-4.半血の兄弟姉妹がいる

父や母の前婚の際の子どもや父が認知した子どもなど「半血の兄弟姉妹」がいると遺産分割は非常にもめやすくなります。

お互いに親に対する思いがありますし、環境や立場が違うのでわかりあうのが困難で、話し合ってもまとまりにくくなります。

2.遺産分割をスムーズに進める方法

2-1.お互いに譲り合う

遺産分割をスムーズに進めるには、お互いに譲り合う姿勢が大切です。自分の権利だけをめいっぱい主張していると、解決できるものもできなくなる可能性が高まります。

2-2.無理な主張をしない

寄与分や特別受益などについて、無理な主張をする人がいると遺産分割協議は成立しません。法的な観点から認められないことは主張すべきではありません。

2-3.冷静に対応する

遺産分割協議の相手は肉親であるが故に、感情的になってしまって解決できなくなる事例が多々あります。スムーズに解決につなげるためには、お互いが冷静になってビジネスライクに分け方を決めていくべきです。

2-4.弁護士に相談・依頼する

他の相続人ともめそうなとき、もめてしまったときには弁護士に相談・依頼すると解決しやすくなるものです。

弁護士が相手を説得すれば相手も無茶な主張をしなくなるケースが多くありますし、弁護士を代理に立てて話をすれば、相手と直接話をしないのでお互いに感情を抑えて協議を進めることが可能です。

遺産分割協議を進めるに際し不安をお持ちであれば、是非とも一度弁護士までご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次